【レビュー】アランシェリーカスク|飲み方・評価|おすすめ|ウイスキーラウンドアップ

記事の概要

管理人によるボトルのレビューを通して、皆様にその魅力を伝える記事です!

アランシェリーカスク」は人気のシェリー系ウイスキー,人気のアランという大人気要素しかないボトルです!

そんなボトルについて…

  • アラン」ってなに?
  • アランシェリーカスク」ボトルの特徴
  • アランシェリーカスク」を徹底レビュー
  • アランシェリーカスク」飲み方について

などなど詳しく解説していきます!!

\\執筆者情報//

whisky_roundupのアバター

初谷(はつがい)

ウイスキーに関わるあらゆる情報をまとめ,「ウイスキーを知りながらより深く楽しめる記事」を発信しています。
【Shop】The whisky shop Drinkable books
【経歴】東京都立大卒|元公務員・ネット酒屋開業
【資格】JWRC公認ウイスキーエキスパート|ウイスキー検定2級
【その他】バンド「Candid moment」のドラマー

各種SNSも運用中!

「アラン」ってなに?

出典:whisky.com

アランの解説

アランモルトはスコットランドの西側に浮かぶアラン諸島、ロックランザ蒸留所で作られるウイスキーのことを言います。このロックランザ蒸留所は1994年に創業した比較的振興の蒸留所ですが、小規模経営の会社が運営しており、新たな試みを多く行なっていることから「クラフト蒸留所のパイオニア」とも呼ばれています。

ちなみにロックランザという名称は2019年に改名されたものであり,以前は「アイルオブアラン蒸留所」という名前で稼働していました。私も例に漏れず,アイルオブアランのほうが馴染みのある方もまだ多いのではないでしょうか。

また2018年にはロックランザを運営する企業により,アラン島の南部に「ラグ蒸留所」という新たな蒸留所がオープンされており、2蒸留所体制で運営されている珍しい蒸留所でもあります。ラグのシングルモルトにも期待が高まりますね。

アイランズモルトというと、個性の髄を極めたような曲者をイメージする方が多いかもしれませんが、アランのシングルモルトは比較的飲みやすく,フルーティかつ花畑のようなフローラルな華やかさを持ち合わせているのが特徴です。

今回紹介する「アランシェリーカスク」ファーストフィルのシェリーホグスヘッドで全期間熟成された,シェリー樽の要素を色濃く反映した原酒のみで構成されたアランです。

ボトリングに際して加水を行わないカスクストレングスのボトルでもあるので,度数こそかなり高いですが,その味わいは凝縮感のある非常に濃厚な仕上がりとなっています。

「アランシェリーカスク」ボトルの特徴

\\ボトル外観//

\\ボトル諸元//

ボトル名アランシェリーカスク
地域スコットランド アラン島
種類シングルモルト
原料モルト
容量700ml
度数55.8%
入手価格7000円

\\製法と特徴//

  • アランの個性
    ▶アランらしいフルーティさとフローラルな香りがしっかりと感じられる
  • 100%シェリーホグスヘッドで熟成
    ▶シェリー樽原酒らしい強力な甘さやレーズン感,スパイシーさなどがしっかりと感じられる
  • カスクストレングスでボトリング
    ▶ボトリング時に加水を行わないことで,樽で養われた個性が薄まることなく濃厚に感じられる

「アランシェリーカスク」徹底レビュー!

まずレビューの項目について説明しておきます!

レビュー項目

  • 色味

ウイスキーをグラスに注ぎ、目視にて色の濃さを5段階評価します

  • 香り

香りについて私が感じ取った内容をまとめていきます

  • 味わい

味わいについても私が感じ取った内容をまとめます

  • 余韻

余韻の長さを5段階で評価します

  • 総評(100点満点)

ボトルのポジティブな風味とネガティブな風味を10段階で評価し、レーダーチャートで表現し,ポジティブで獲得した点数からネガティブの点数を引くことにより、ボトルを100点満点で評価します

また最後に総評を文章にて取りまとめていきます!

さてさて、それでは早速「アランシェリーカスク」をテイスティングレビューしていきます!

色味

色味はとても濃く,若干赤みを帯びた琥珀色です。またグラスにくっつくような粘性も見て取れます。一目見ただけで,シェリー樽熟成のウイスキーであることがはっきりとわかります。

1 2 3

香り

香りの第一印象はアランのフローラルな香り濃密なレーズンでした。間違いなく主体となる香りは甘みであり,カスクストレングスゆえに多少のアルコール感はありますが,加水すれば治るでしょう。

続いて焦げた砂糖の香ばしい甘さ,ウッディな甘さ,ビターチョコのかかったナッツ感,無機質なミネラル感,コショウ系のスパイシー感,柑橘類のドライフルーツの甘さなどが感じられます。

アランらしい個性をしっかりと持ちながらも,しっかりとシェリー樽の魅力が色濃く表現されており,香りからすでに高い満足度を誇ります。フルボディの甘さがすごい…

↓感じ取れる香り↓

フローラル/濃密なレーズン/タンニン感/ダークチョコ/ウッディ/ミネラル/柑橘

味わい

味わいの第一印象は若干の焦げ感を伴う濃密なレーズンやドライフルーツの甘さでした。シェリー樽原酒らしいスパイシーな要素もしっかりとあります。

続いて強力なウッディネス,タンニン系の渋み,ビターキャラメルの濃い甘さ,香ばしいナッツの要素,アランモルトらしいフローラル感,どこか無機質なミネラル感,シナモンスパイスなどがしっかりと感じられます。

カスクストレングスらいいフルボディな甘さがしっかりとしていますが,口に含んでからの経時変化によってダークチョコやコーヒーのようなビター感が強くなってきます。

100%シェリー樽熟成なので当たり前なのですが,通常のアランモルト10年をベースにガッツリ濃厚なシェリー樽系の甘みがド直球に表現されており,飽きの来ない満足感の塊でした。

↓感じ取れる風味↓

濃密なレーズン/コゲ感/ウッディ/タンニン/ビターキャラメル/ナッツ/フローラル/ミネラル/ダークチョコ/コーヒー

余韻

余韻はかなりドライな印象があります。レーズンダークフルーツの甘味がある一方で,タンニン系の渋みがしっかりと残ります。徐々に胡椒系のスパイス感ビターチョコ感が前に出てきつつ,ゆっくりと減衰していきます。

1 2 3

「アランシェリーカスク」飲み方について

さて、ここまではストレートにてボトルのレビューをしてきました。

そこで「アランシェリーカスク」はどの飲み方が一番美味しいのでしょうか。王道の飲み方である「トゥワイスアップ・ロック・ハイボール」の3種類で比較してみましょう!

飲み方について深く掘り下げた記事も書いているのでご参考までにリンクを貼っておきます!

トゥワイスアップでは?

ポイント

加水をするとアルコール感が薄まり,砂糖漬けのドライフルーツ感が前面に出てきます。スパイシーさタンニンの渋みは存在しつつも主張は控えめになりました。

味わいについてもレーズンの香りが口に広がり,非常にわかりやすいドライフルーツの甘みが主体となりました。また渋みやビター感はウッディな樽香の背景に存在していることがわかりました。

トゥワイスアップでは甘みを最大限に引き出すことができた印象です。

おすすめ度

1 2 3

ロックでは?

ポイント

ロックにするとトゥワイスアップ同様に甘みが増大する方向へと変化しており,花畑のような香り超濃密なドライフルーツの甘みが主体的となりました。

余韻にかけてはウッディネスタンニンの渋みがだいぶ強くなったように感じ,圧倒的なファーストアタックの甘さに対してバランスが引き締まった印象です。

カスクストレングスらしい強すぎる香り立ちがかなり抑えられ,甘く香ばしくフルーティでめちゃめちゃ飲みやすいテイストとなりました。アランシェリーカスクはロックが最高です…

おすすめ度

1 2 3 4

ハイボールでは?

ポイント

ハイボールではドライ&ビターなテイストが際立ちました。甘さはかなり引っ込んでしまったようで,フルーツの香りだけが残っている感覚ですね。やはりシェリー系ウイスキーのハイボールは好き嫌いが別れてしまうことが多く,このボトルも例外ではないかと思います。

おすすめ度

2 3 4 5

「アランシェリーカスク」総評

最後に総評に入りたいと思います!まずはレーダーチャートから!

ポジティブ

ネガティブ

さてさて、気になる点数は…

点数の理由と評価

香りと味わいについては,シェリー樽の主張が圧倒的に強く,アランのフローラル感に覆い被さるようなシェリーの甘みが支配的でした。全体を通してとにかく甘みが強いのですが,やはりカスクストレングスなのでアルコールのアタックがやや強く,ストレートよりは加水やロックが適している印象です。

初心者向けかどうかという観点では,人を選ぶクセやネガティブな風味はあまりありませんが,シェリー樽に特化した尖ったラインナップなので,あまり向いていないように感じました。もうすこしスタンダードな構成のボトルから選ぶと良いでしょう。

最後にコスパと入手性についてですが,人気のアラン,人気のシェリー樽系ウイスキーということで,入手できる機会はまちまちで,価格も安定はしていません。安ければ7,000円程度で入手できるものと思いますが,その価格帯で買うことができればコスパ良好に思えるパフォーマンスを発揮してくれることでしょう。

最近では少しづつ店頭で見かける機会も増えてきたので,このボトルが欲しい方は,ちょこちょこ酒屋さんを覗くようにしてみましょう。

\\関連記事//

各種SNS運用中!
フォローしてね👍

レビューに使用した道具たち

グラス:グレンケアン

ジガーカップ:JOYONEというメーカーのものをAmazonで購入して使っています。
正直計りたい分量が計れるものであれば何でもいいと思います!