【おすすめ】大人びた美味しさの『ワイン樽』熟成のウイスキー10選|ウイスキーラウンドアップ

記事の概要

 

 ウイスキーが人気となった背景の一つには,シェリー樽やバーボン樽のように使用する樽の諸元によって様々な個性を出すことができる点が大きな要因として存在します。そして最近では,どんどんと新たな美味しさが追求されるようになり,より多種多様な樽での熟成を試みるケースが多くみられるようになってきました。

 そこで今回は『赤ワイン樽』によって熟成されたウイスキーに着目し,より大人びた美味しさが表現されているウイスキーを全部で10本ご紹介していきたいと思います!

▷ショップはこちらから◁

\\執筆者情報//

whisky_roundupのアバター

初谷(はつがい)

ウイスキーに関わるあらゆる情報をまとめ,「ウイスキーを知りながらより深く楽しめる記事」を発信しています。
【Shop】The whisky shop Drinkable books
【経歴】東京都立大卒|元公務員・ネット酒屋開業
【資格】JWRC公認ウイスキーエキスパート|ウイスキー検定2級
【その他】バンド「Candid moment」のドラマー

各種SNSも運用中!

ウイスキーの風味と熟成樽の関係

 この記事では『ワイン樽』熟成のウイスキーに着目してボトルの紹介を行っていきますが,本題に入る前にまずは,改めて”ウイスキーの熟成に使用される樽の種類とそれらがウイスキーにどのような風味を与えるのか?”という点について,簡潔にまとめていきます。

熟成に使用される樽と風味

 ウイスキーの熟成はオークで作られた樽で行うのが一般的ですが,実際には材質(木の産地や品種)や樽の履歴(以前にどんなお酒を詰めていたのか)などによって,原酒に付与される風味の系統が大きく変化してきます。

それでは実際にオークの品種や樽の履歴が実際にどのような風味を作り出しているのかを見ていきましょう!


熟成年数と風味

 ウイスキーの一大産地であるスコットランドでは、ウイスキーを名乗るためには3年以上の期間を木樽で熟成させる必要があります。実際にウイスキーを樽に詰めてを長い期間熟成させた場合、樽から溶出する様々な成分や空気との接触によって,どんどんと深い味わいが付与されていくことが分かっています。

ここでは樽から溶出する成分に着目し,それによって付与される風味の例をいくつか挙げてみます!

樽材由来成分と風味
  • グルコース(樽のセルロース由来)

カラメルのような甘さ

  • 多糖類(樽のヘミセルロース由来)

バター/ココナッツ/カラメル/アーモンド

  • フェノール類(樽のリグニン由来)

バニラ/スパイシー

  • タンニン

渋み

  • ラクトン

ボディの厚み/甘い香り

『ワイン樽』熟成の大人びた美味しさのウイスキー10選

▷ショップはこちらから◁

各種SNS運用中!
フォローしてね👍