【レビュー】イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル|飲み方・評価|おすすめ|ウイスキーラウンドアップ

記事の概要

管理人によるボトルのレビューを通して、皆様にその魅力を伝える記事です!

イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」は秩父蒸留所が手がけるワールドブレンデッドウイスキーです。

そんなボトルについて…

  • イチローズモルト」ってなに?
  • イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」ボトルの特徴
  • イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」を徹底レビュー
  • イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」飲み方について

などなど詳しく解説していきます!!

「イチローズモルト」ってなに?

出典:google map

イチローズモルトの解説

イチローズモルトは肥土伊知郎氏が設立した、株式会社ベンチャーウイスキーが出すウイスキーのブランドになります。同社は最終的にすべての原料を地元産とすることを目標として、2008年に埼玉県秩父市に秩父蒸留所を建設しています。

現在はイギリス産の麦芽を輸入して使用していますが、フロアモルティングの技術をスキルを磨くなど目標の実現に向けて余念がありません。また実験的な試みも数多く行っている小規模なクラフト蒸留所であるため、生産量の少なさが懸念点です。

2019年には香港のオークションでイチローズモルトの「カードシリーズ」計54本が約1億円で落札されたことがあり、その期待値と人気が伺えますね。

秩父蒸留所のボトルは生産量の少なさと人気から、なかなか手に入れられないボトルとなっているので、見かけたら是非購入を検討しましょう!

ちなみに今回紹介するボトルを含む「イチローズ モルト&グレーン」は秩父蒸留所のモルト原酒をキーとしたワールドブレンデッドウイスキーとされており,比較的市場にも出回る様になってきています。

「イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」ボトルの特徴

ボトル外観

諸元

ボトル名イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル
地域日本 埼玉県 秩父市
種類ワールドブレンデッドウイスキー
原料モルト・グレーン
容量700ml
度数46%

製法と特徴

  • 秩父蒸溜所のモルト原酒がキーモルト
    ▶秩父の「豊かな自然・良質な水・伊知郎氏のこだわり」が表出した秩父蒸留所の個性が感じ取れます。
  • 国内外の9蒸留所のモルト原酒2蒸留所のグレーン原酒がブレンドされている
    ▶多様な原酒の個性が伊知郎氏の巧みなブレンド技術で綺麗にまとめられています。
  • ウォッシュバックがミズナラ製
    ▶香木系の日本らしい香り、甘さが付与されています。
  • ノンチルフィルタードかつノンカラー
    ▶ウイスキー本来の自然な風味・色味を感じることができます。

「イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」徹底レビュー!

まずレビューの項目について説明しておきます!

レビュー項目

  • 色味

ウイスキーをグラスに注ぎ、目視にて色の濃さを5段階評価します!

  • 香り

香りについて私が感じ取った内容をまとめていきます!

  • 味わい

味わいについても私が感じ取った内容をまとめます!

  • 余韻

余韻の長さを5段階で評価します!!

  • 総評(100点満点)

ボトルのポジティブな風味とネガティブな風味を10段階で評価し、レーダーチャートで表現します!

ポジティブで獲得した点数からネガティブの点数を引くことにより、ボトルを100点満点で評価します!!

また総評を文章にて取りまとめていきます!

さてさて、それでは早速「イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」をテイスティングレビューしていきます!

色味

色味は明るめのゴールドです!どちらかといえば薄めの部類に入ると思います!

またノンチルフィルタードゆえの沈殿物のようなものが若干見受けられます。しかしこれは原酒のそのままの良さが反映されている証拠です。

3 4 5

香り

香りの第一印象は強力かつフレッシュな柑橘系のフルーティさでした。同列にクリーミーなバニラのような印象も見受けられます。

奥の方に薄っすらと森林のような豊かな自然を思わせる香りや、入浴剤のような華やかな香りも潜在していますね!スモーキーさやクセのようなものはほとんど感じられません!初心者でも余裕でイケると思います。

度数こそ46%とわりかし高めなので若干のアルコール刺激が感じてしまいますが、46%と考えれば妥当なレベルです。

↓感じ取れる香り↓

オレンジピール/レモン/バニラ/クリーム/森林の中心部/入浴剤

味わい

味わいの第一印象は強力な柑橘感と木の香ばしさでした!木の雰囲気は口に含んでから喉をすぎるまで長く続き、まるで檜風呂の温泉に浸かっているかのような感覚になります。

また柑橘やウッディさの後ろ側からバニラ感が顔をのぞかせている感じがします。舌触りについては非常にクリーミーであり、柔らかさすら感じるほど濃厚です。グラスに注いでから少し時間が経つと、前面にバニラが這い出てきますね。

全体としてはスコッチ的な印象が非常に強いのですが,ワールドブレンデッドらしくまさにバーボンとしか言えないような特徴も感じることができるます。

↓感じ取れる味わい↓

砂糖漬けのオレンジ/木/バニラ/濃厚/檜風呂/溶剤系の甘さ

余韻

余韻はかなり甘めで、喉を過ぎてすぐの頃は味わいと同じく柑橘系のフルーティさが出てきています。

その後徐々にバニラへと中心にいるものが置き換わっていきます。最後にはバニラの強い甘さとウッディさが渦巻きながら減衰していく感じですね!

1 2 3

「イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」飲み方について

さて、ここまではストレートにてボトルのレビューをしてきました。

そこで「イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」はどの飲み方が一番美味しいのでしょうか。王道の飲み方である「トゥワイスアップ・ロック・ハイボール」の3種類で比較してみましょう!

飲み方について深く掘り下げた記事も書いているのでご参考までにリンクを貼っておきます!

トゥワイスアップでは?

ポイント

加水によってホワイトラベルの持っていたフルーティさや甘さが強く引き立てられています。しかし森林感やフローラル感は少し弱まる印象があります。よって全体としては甘さが主体的です。

またアルコールの刺激が僅かに気になるポイントでしたが,トゥワイスアップではその点が解決されるので,さらに飲みやすさが改善されていきます。

ホワイトラベルの本来の良さをしっかり感じたいのであれば,少量づつ加水をして変化を楽しむのが良さどうです。

ロックでは?

ポイント

ロックにすると森林のような木の要素がビター感を纏いながら強まり,まろやかなバニラ系の甘さが主体的となります。またアルコールの刺激も氷の溶け行きと共に弱まり,テイストの経時変化を楽しむことも可能です。

また当初の柑橘感はよりフレッシュさを増してレモンの様になり,余韻にかけては樽のスパイシー感やカカオの濃いチョコのようなビター感が出てきました。

ハイボールでは?

ポイント

ハイボールではホワイトラベルが本来持っている軽やかなテイスト柑橘感が炭酸の泡と共に弾け飛んできますね。端的にいうならば相性がとても良いと思います。

入浴剤系のフローラル感はミントの様にフレッシュな爽快感を伴い,後味もスッキリとした感じなので,風呂上がりとかに思いっきり飲むと幸せになれそうですね。

食中酒として採用しても料理の邪魔することはないでしょう。ただ反対にホワイトラベルの個性は感じづらくなってしまうため,その点には留意が必要。


おすすめの飲み方は…?

イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」のおすすめの飲み方は「ハイボール」です!

おすすめの飲み方を選ぶに当たって改めて考えてみたら,ホワイトラベルが持っている本来のテイストはフレッシュ感に寄っているものが多く,ハイボールに適した構成でしたね。

柑橘のフレッシュ感がベストマッチなのはもちろん,森林の様な自然の香りもハイボールではドライ感とともに広がりを見せてくれるので,とても爽快で美味しい仕上がりでした。

しかしホワイトラベル本来の個性をじっくりと感じたいのであれば,ストレートから少量づつ加水をして飲んでいくのが良いと思います。刺激の弱まりと香味のエンハンスを直に感じることができると思います。

「イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル」総評

最後に総評に入りたいと思います!まずはレーダーチャートから!

ポジティブ

ネガティブ

さてさて、気になる点数は…

点数の理由と評価

まず第一印象として,王道な甘さとフルーティさが非常に強く前面にあり、クセがほとんどないことから飲みやすさにとても優れていました。

ワールドブレンデッドウイスキーとしてバーボンやスコッチの長所がかき集められており、伊知郎氏のブレンド技術の素晴らしさを身を持って感じることができます。

また度数自体は46%と高めですが、ボディの厚さの割にネガティブな要素もさほど感じられませんでした。

アルコール刺激こそ僅かに感じてしまいますが,初心者や女性にもオススメしたい内容となっていると感じました!

基本的に品薄ではありますが、山崎や白州と比べたらまだ見つかるボトルなので、もし見かけたら是非一度買ってみてください!

各種SNS運用中!
フォローしてね👍

レビューに使用した道具たち

グラス:グレンケアン

ジガーカップ:JOYONEというメーカーのものをAmazonで購入して使っています。
正直計りたい分量が計れるものであれば何でもいいと思います!